談話室

令和7年3月28日(金) 【防災篇】避難所テントの組み立て方、しまい方 実演

【防災篇】
避難所テントの組み立て方、しまい方 
実演いざ災害が起きたとき、
避難所はどこだっけ・・
水・食料はどこに備蓄されていたっけ・・
テントってどうやって設営するの・・?
と慌てないよう事前にやっておこう!

その時のために、本町東町会・二軒家町会・山之上町会は、毎年、防災訓練を欠かしません。
実際に、避難を想定した「避難所防災訓練」をここの地域の避難所「渋谷区つばめの里」で行った際、避難所用テント(家族用4人位)の設営と片付けの仕方を見せてくれました。
映像だけでも頭にしまっておけば、いざ思い出せることも。
>>映像はこちら(Facebook)

“日頃からの訓練が一番” 東京消防庁の方がよく口にされる言葉です。

【防災篇】避難所テントの組み立て方、しまい方 実演