談話室

令和5年5月4日(火) 渋谷区にある消防学校の朝飯「消防うどん」レシピ付き うどんからはじまり、即出動!

消防学校は、110年近い歴史があります。
消防署の朝は、「消防うどん」からはじまる。ただし“うどん”と“汁”は別べつヨ!  食べている時に、緊急出動請が入ってくる、即出動! 戻ってきたら、うどんが汁を吸って膨張すごいことになっていた…。 だから、つけ汁形式。各消防署に、それぞれの“隠し味”があり、各具材も肉、根菜など特色があるという。
 写真は、消防学校で、手作りのうどん、と、レシピです。感動します。

うどん
【消防うどん】  知・体・気力。

消防うどん 秘蔵レシピ

■材料名■ (1人分)
1. 肉麦畑うどん(北海道産小麦) 250g
*ゆでて八角皿に盛る(汁は黒丼に別盛)
2. 270g
*下ゆでした食材を油で炒め開店釜に水、だしを入れ煮る
3. 和風だし(黒潮だし) 270g
*(火にかけておくので材料はかために仕上げてください)
4. 豚バラ脂付3㎜スライス 30㎜幅カット 55g
5. さつま揚げスライス 10g
6. たまねぎ1/4 10㎜ 40g
7. ささがきごぼう 10g
8. 大根銀杏4㎜ トン汁用 30g
9. 人参銀杏3㎜ 10g
10. 白菜角30㎜ 40g
*下ゆでした食材を油で炒め開店釜に水、だしを入れ煮る
11. サラダ油 2g
12. 秘伝つゆ 35g
*調味料を入れる
13. 醤油(こいくち)1.8リットル 7g
14. 和風だし(黒潮だし) 1g
15. 調理ごま油 2g
*鍋は2つにわけ具が均等に盛れるようにする(360㏄レードル)
16. 長ねぎ 10g
17. 卓上七味唐辛子 0.2g