令和4年10月4日(火) 警視庁交通管制センター 巨大スクリーンに収めた東京の交通網
見学予約 2か月前から前日まで 午前9時から午後5時まで(土曜、日曜、祝休日、年末年始を除く)
受付電話 電話:03-5402-1386
港区新橋6丁目18番8号 警視庁新橋庁舎2階 (愛宕警察署隣)
*コロナ感染症流行前に見学した時のレポート。
桑木うらら 専修大学
東京都の交通情報が集まる交通管制センターです。大きなモニターで23区の道路が細かく映し出されて、23区以外の首都高速道路や高速道路の混雑具合も常時映し出されていました。また、東日本大震災の時の交通状態や、今後起こりうる震災による交通異常の対策も考えられていました。
見学しているその間も、たくさんの映像が流れてきていて、管制センターの職員の方が機敏に対応していました。
交通事故が多くなるのは、毎年4月だそうです。免許を取ったばかりの運転初心者や、小学校に入学したての子どもたちが路上に増え、車や自転車を運転する時には一層気をつけなければなりません。自分が加害者にも被害者にもならないよう、注意深く行動したいです。
皆さんもぜひ、自分が普段使っている道路がどのように管理され、非常事態の時はどのような交通整理を予定しているのか、見学をしに行ってみてはいかがでしょうか。